新入荷 再入荷

臨済宗大徳寺派吉祥寺住職 辻常閑自筆『托鉢の図~般若心経』掛軸(共箱)

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 7020円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :50601808485
中古 :50601808485-1
メーカー 臨済宗大徳寺派吉祥寺住職 発売日 2025/02/01 13:06 定価 7020円
カテゴリ

臨済宗大徳寺派吉祥寺住職 辻常閑自筆『托鉢の図~般若心経』掛軸(共箱)

托鉢をする僧侶が描かれ、般若心経が添えられています。 共箱は蓋裏に『摩訶般若波羅蜜多心経 常閑拝書』として印が捺してあります。 本紙、表装全体にシミがございます。オレ、巻きジワはございません。箱の状態は良好です。写真にてご確認下さい。 『般若心経』 大乗仏教に分類される般若経典群の思想の核心を漢字262文字で説いた仏典。原文はサンスクリットで、インドで紀元後2~8世紀にかけて書かれたとされる。玄奘三蔵がインドから唐に持ち帰り漢訳して広まった。日本では仏教の多くの宗派で共通のお経として唱えられている読誦経典の一つである。 長さ126㎝ 幅54.3㎝(表装を含む) 共箱。紙本。塗軸。 ▢辻常閑(つじじょうかん) 昭和23年(1948)~ 大徳寺派吉祥寺住職。愛知県生まれ。方広寺派管長大井際断管長などについて修業。平成元年、吉祥寺に入寺。現在に至る。 #自分だけの茶道具を持ってみませんか #茶道具 #掛軸 #茶掛 #墨蹟 #画賛 #般若心経 #お茶会 #横物 #一行 #床の間 #待合 #法事 #法要 #追善 #お盆 #茶道 #裏千家 #表千家 #淡交会 #古美術 #辻常閑 #臨済宗 #大徳寺 #吉祥寺 #塔頭 #愛知 #和 #古美術 #お茶席 #硯 #墨 #筆 #文鎮

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です